I'm Swayin in the Air

起業4年目

駆け抜けて大阪

広島→仙台へ。広島の滞在時間は約20時間。 イベントが終わり、急ぎ広島空港に向かい(あの空港、いくらなんでも中心街から遠すぎるのではないか)仙台へとフライトした。古めかしいボンバルディア機は乗るたびに怖い気がするけど、別に事故が起きた話も聞か…

福岡市博多区にやって参りました。そして広島へ。

まさか福岡市に5日間も滞在するとは思わなかった。 仕事で福岡市博多区にきた。僕は音楽イベントにシステムを提供する仕事をしており、イベントが開催されないと商売上がったりなんだけどこのたび台風14号が九州地方全域に直撃。「さすがに中止かなあ」と思…

Burnout気味の起業家が、未来の自分に送る文

2021年4月に自分の会社を設立したのだけど、そもそも起業家になりたかったわけではない。勤務先で働きつつ、単純に節税したかっただけで法人を設立したのだ。 ところがそれとは関係なく、2021年5月くらいから色々あって干され始めて雲行きが怪しくなり退職に…

UNDERWORLD × SAKANACTION 公演のチケットを買ったんだけど、90's UKロック勢の来日ラッシュやばい

コロナ禍からの来日ラッシュはんばねえ…というわけで、まさかのUnderworldが2022年に来日しちゃうし、サカナクションも出ちゃうという最高のジョイント公演チケットをばちばちに購入しました。 楽しみにすぎるぜ〜〜〜〜!www.youtube.com友だちにいつも自慢…

理性は羅針盤、情熱は疾風(法人税払いにいきます)

コイデです。 初めて起業して、右も左もわからないまま一年が過ぎ去り気づくと決算まで終わっていた。そして明日5/31。僕は人生で初の法人税を支払いに金融機関に行く。 いよいよ2期目突入。ふたたび新しい航海に出る気分です。2年目という理性的な判断を羅…

一期目の決算完了したので軽井沢観光してきた(赤字ですけど)

会社を起業して一年が経ってました。 決算終わりました。 会計事務所さんがシュッとやってくれるので本当に助かります。 売上はまあまあでしたが、先行投資しまくったので会計上はかなり赤字です。 計画から大きなズレは無し。 シンプルに僕の借金がくそ増え…

友人が600日以上連続でブログを更新している

私はブラジリアン柔術という競技を趣味としているのですが「トライフォース新宿」なる道場に在籍しています。 ※適切な写真がないのでこの間参加して初戦敗退寸前の自撮りあげときます トライフォース柔術は全国に支部があるのだけど、有名なのは「トライフォ…

くるり結成25周年記念公演〜くるりの25回転〜に行ってきた

2/11、東京ガーデンシアターに初めて行ってきました。 そう、我らがくるりの結成25周年(正確には26年目らしい)記念公演を観てきたのですがもう最高!!!そもそも全曲知ってるライブの時点でテンション上がるに決まってますし、なによりもくるりなんです。…

資料作りのときに使える「iPhoneのモック画面の中にそれっぽくサービスのキャプチャを挿入する」方法

資料作りに悩むみんなーこんにちは。 僕は「なんちゃって企画者」としてIT業界で何とか生き延びてきたんですが、そういう「何も持たざるもの」にとって重要なスキルの一つが「それっぽい資料を作れる」ことであります。 どうしようもない人間でも、かっこい…

映画「KOCORONO」鑑賞

あああああああ! 2010年以来ついに映画「kocorono」再上映という神イベント到来。最高かよキングレコードさん…! そして射守矢さんとお話ししたんですが自分のやっていたバンドがyamaneツアーのときに前座やらせてもらっていたことを覚えていてくれてた…う…

人生で初めてチェキ券を買った話

私は10代の頃からパンクやエモといったインディー感ある音楽が好きでライブハウスに通っていたし、自分でもバンドをやっていた。 なんなら下北沢ERAはオープニングイベントにも出たし、bloodthirsty butchersのオープニングアクトをやったこともある。仕事だ…

駆け抜けて大阪2021

2021年10月末、大阪に行ってきました。 関西主要イベンターとの商談と、ユーミンのライブ(!)をフェスティバルホールで観るという贅沢な時間を。そして翌日はZepp Osaka Baysideで終電間際オンライン。のライブにて弊社のサービスを導入してもらってるのでそ…

ジャパニーズウィスキー沼にハマる男

10月で44歳になるらしい。 このゾロ目は絶望感しかない。 仕事もプライベートもうまく行ってるのかどうかはわからないんですが、どうにかこうにか生きています。 もうちょっと生きたいと思います。 ちょっと自分の人生を振り返ると、いろいろなものにハマっ…

フジロック2021、行かないことにしました

悲しい。 本当に悲しい。 1999年からずっとライフワークとして行き続けてきたフジロックですが、今年はやっぱり行かないことにしました。直前の決定です。 僕はひどいくらいのノンポリで、政府の施策ががどうとか反ワクチンがどうとか心の底からどうでも良く…

フジロック2021

その昔お一人様フジロック芸人として活動してきた私です。2年ぶりです。 さて。フジロック昨年はコロナ禍で中止でしたが今年は開催される雰囲気ですね!FKA twigsもストロークスも出ないしコロナウィルス怖いので行くのやめようかなあ、って思ってたんですが…

フレデリック「BUDOKAN QUEST」プロデュースから格闘技セレクトショップ「FIGHTERS STAND」ディレクションまで幅広仕事マン

仕事の幅が広がってまいりました。 毎日くっそ楽しい。 2021年2月 まず2021年2月。日本武道館で開催された「フレデリック」さんのコンサートプロモーションのお手伝いをさせていただきました。制作会社さまやマネジメントさま、メンバーの皆様と検討を重ねて…

大?小?それともゾロ目?

迷ってる事があると僕は高円寺駅から徒歩3分くらいにある「小杉湯」によくいく。今も行ってきた。最近毎日しぬほど迷ってるなー。普段は酒を飲まないけど今日の会食は楽しすぎてずっと飲んだ。めちゃ酔ってる。 さて。僕の今の迷いを例えると「大小」に近い。…

【読書】楽天IR戦記「株を買ってもらえる会社」のつくり方

Facebookで元同僚の藤井くんがストーリーズにアップしていた「楽天IR戦記」が面白そうで購入。楽天という象徴的なインターネット企業がIRを通じて、どのように国内外の投資家と向き合ってきたかが赤裸々に書かれているドキュメンタリーでもう最初からばちく…

音楽×トークンエコノミー×ファンコミュニティについての思索

僕の2021年は不思議な幕開けになった。covid-19に感染するリスクを避けたいと考えて、2020年12月下旬から2021年2月中旬まで新潟で生活する実験を実施。 リアルで家族以外と会話することはなくなった。 何とか生きていけるということがわかったので良かったと…

2020年によく聴いてた音楽

久しぶりの長期休暇で新潟にやってきた。今年の年末年始はいろいろやることがある。 MTの車の運転の練習 RIZIN観る 読書 家族と過ごす 紅白観る RIZIN観る 免許取得以来ATしか運転したことなくほぼペーパーだったけど、突然MT車の運転の練習始めた。さっそく…

webディレクターの楽しみとは何なのだろうか?

「高円寺のスター」と心の中で勝手に呼んでる僕の好きな漫才コンビ「ニューヨーク」が今年もM-1でコケた。残念だけど、下ネタはさむのは良くないよねえ。 そんなニューヨークが以前ゴッドタンに出演したとき「朝起きて幕張の劇場いって、昼間∞ホールいって、…

ブラジリアン柔術の大会、全日本マスターに出てるよ

俺たちのブラジリアン柔術大会がついに帰ってきた!てなわけで柔術おじさん達の祭典である「全日本マスター選手権」が開催されています。もうほんと嬉しいわ。 僕は紫帯デビュー戦。別に青帯のときに何かの大会に優勝したとかそんなわけでもないんですが紫帯…

4連休、戦略やマーケティング関連の本を59冊読んだ

皆さんどんなシルバーウィークを過ごしましたか? 僕は社会人として模範的であり優等生なので、ビジネス戦略やマーケティング、帝王学、人心掌握関連の本を59冊も読んでしまいました。 もうビルゲイツ超えちゃったかな。 はい。「キングダム」全巻読破です。…

コーヒー牛乳を、飲みにいこう

2020年7月に体調を崩してから、睡眠がうまく取れなくなってしまった。「お風呂入る時には湯船につかり、体温をあげてから就寝するといい」という情報を聞きつけてから定期的にサウナや銭湯に通っている。 今日は少し遠出して、新宿駅から少し離れたところに…

ten years gone in 新宿

毎日仕事ばかりしている。 10年働いてきたLINE社時代は「どうもLINEです」と言うだけでそれなりに理解してもらえたけど、今の私は何の冠もないタダの私なので、早く世の中に価値を生み出さないとやばい。そんな危機感でたぶん3倍速くらいで色々こなしててお…

お一人さまフジロッカー、お一人さま会社を起業する(LINEを退職しました)

Game on!Stay Young!ってことでこれはいわゆる退職エントリーってやつですね。 なぜ人は退職エントリーを書くのかな?としばらく退職していない自分は不思議だったのですが、やっとわかりました。「がんばってね!」 「応援してる」とみんなエールを送って…

おかげさまでブラジリアン柔術紫帯をいただきました

やった〜〜〜まじでやった〜〜 というわけで、ブラジリアン柔術をはじめて約10年、青帯をもらってから約8年経ち、この度ついに紫帯をいただきました!本当に嬉しい!長かったなー。この10年、僕の人生いろいろあったんですが、ずっとこの青い帯とともに歩ん…

トライフォース横浜に行ってきた

私は今日、なぜか横浜にいた。 15年前、僕がまったく出席していなかった大学も横浜にあり、大学に行ってなかったので何をしていたかというと、今の人気球団っぷりが信じられないくらい客ガラガラの横浜スタジアムに行き、ビール売りをしていた友人に「ビール…

さらばzoom!「LINEミーティング」がオンライン会議に最強すぎる

LINEから「LINEミーティング」なる機能がリリースされたのでさっそく同僚2人誘って使ってみたんだけど使い心地最高でした。 guide.line.me フィルターが最高 女子参加者から絶賛だったのが「LINEのフィルターで盛れまくる!」ところ。 zoomはそもそもデフォ…

ブラザーよ、ともに長きブラジリアン柔術の旅へ出ようじゃないか

僕の大切な友だち、ホセ・オチョア。 チリからきた陽気な彼とは、通っているトライフォースというブラジリアン柔術ジムで出会った。 以前はただのジムメイトだった記憶があるんだけど、ある時を境に急速に仲良くなった。 彼は仕事こそ充実していたがプライベ…