毎月書いていたログとしての記事投稿を再開。たまに読み直すと「あー、俺こんなこと考えたな」と感慨深くなるので悪くない。もうInstagramもxもアプリはスマホから消した。僕のアウトプットはこのブログ(と一応会社名義のnote)のみだ。僕はインターネットに文章を書き残すのが単純に好きなんだろう。写真でも動画でもつぶやきでもない。
仕事でジーライオンアリーナ神戸にきました。音楽コンサートでジーライオンが使われるのは今回初めてらしい。記念すべきタイミングで来られたことに感謝。ていうか自分、神戸に来たの人生で初めてなんじゃないか。まだ訪れたことのない主要都市が残ってたとは。もっと仕事しなければならない。
ジーライオンアリーナ、音素晴らしいよ。来月頭もまた仕事でくる。定期的に出張をともなうお仕事をいただけるのは大変ありがたいです。
遅めのランチで、大丸神戸店(こうべみせ、と読むらしい。なぜそこだけ訓読みw)の洋食店へ。カツレツという食べ物らしい。新潟県民からすると、タレカツという狂暴な食べ物に慣れてることもあり、ずいぶんとお上品な食感ではりますな~と言いたくなりました。いや美味しかったよ。
そういえば私入院してました。びっくりしたよね。2週間近くひどい頭痛が続いており、その状態で台湾出張を強行したら帰国の飛行機で完全dead。慢性副鼻腔炎が急激に悪化してたらしい。「これは入院ですね~」と。今ではすっかりよくなったけどさすがに社長としてこの仕事の穴の空け方はまずかった。ご迷惑をお掛けした皆さますいません。
台湾では米津玄師さんのコンサート観てきました。いくつかお仕事いただくことはあったのですが、コンサートは初めて拝見しました。台北アリーナの観やすさと音の良さもあいまって素晴らしい公演でした。
ところで台湾もう何度目かわからないくらいきてるだけど、しっかりブログを書くようにしないとなー。地図を見なくても台北市内中心部は自転車でいろんなところに行けるようになってきたので、観光地っぽくない所を中心に、どんどんこのブログで紹介していければと。
ズッ友フェスの最終ラインナップが出てしまった〜〜〜JEWはこの間のロッキンでみたからいいや…って思ったけどこのフェスに出るってことは当然初期曲オンリーだよな。スウィートネスとかやらなくていいから。あとPENFOLDで即死。八王子RIPS観に行ったぞ。何年前だよ。実家にあったTシャツ引っ張り出したけどまったく入りませんでしたThis is 肥満。
ていうか今年行けるんかなー。フェスは行きたいけどもうあんな距離の移動したくないよ〜。
最近音声入力でブログを書き始めるようになってきました。タイピングよりも数倍早く文字を書くことができるので、かなり筆は速くなったんだけど、全然面白い文章書けないですね。今も音声入力で書いていますが、気が利いた文章全然書けません。実は人間はタイピングしながら「面白い文章とは?」を考えながら書いてるのかもしれません。仕事で書くメールはほとんど音声入力で対応するようになってきました。ビジネスの現場は音声入力の方が向いてますね。だけど、こういった個人ブログはまだタイプライトの方が向いてる気がします。
今月も頑張りましょう。