blurの新作がやってきた!
謎のジャケット「模糊 魔鞭」の文字列がすでに振り切った感を出してて最高。たぶん今度来日したらデーモンあたりが無邪気に"日本人だから漢字読めるよね"と思い込んで「もこー!まべんー!」のコールアンドレスポンス要求したら最高だな。つかみんな何て読んでる?まべんでいいの???
CDを購入すると特典ついてくることがある。僕は渋谷ツタヤで購入したら魔鞭マグネットシールがついてきました!ポスターとかもらっても捨てるだけなのでこういう方が助かります。
僕は会社のデスクキャビネットに貼りました。車持ってる人は貼りたいですよね〜。
背中にも「模糊 魔鞭」の文字列が。だから何なのか…。
開くと出てきました盤面きゃわわわわ。復活ライブでデーモンがこの顔プリントされてたソフトクリーム人形振り回してて萌えたアラフォーギャルは少なくないはず。
"lonesome street"が「冷静的街道」はまだいい。4曲目"ice cream man"はどういうことだ。変換できねーよ。先生ってなんだ。"go out"は「出走」。ライブで「ツギノ、キョクハ、シュッソウ、デス!」とか言ってくんないかな。あと「平壌」とか知らないだろおまえら。
CD受け皿のところ外すとこんなデザイン。もうさ、日本人がロシアン・アバンギャルドデザイン見たときと同じくらいの感覚でアジアンテイストデザインしてるんだろうな。最高だわ。それでいい。
背面。僕も香港に観光したことあるんだけど確かにこういうイメージある。完全にイメージだけで見たことないけど。
中ジャケに入るといよいよカオス極まるデザインになってて最高だなブラー。
歌詞が書いてある様子だ。pyongyanngの歌詞、一部伏せ字になってて「これはその筋からの圧力で伏せ字にさせられた!」という陰謀論唱えたくなるけどおれ英語まったく読めないからまったくわからない。翻訳ついてたけどまだ読んでないお!
香港バカンスのとき遊んでたろこいつら。
うんこかと思ったら「神への螺旋」。なんだそれは。
こんな感じでblurの最新作は(変な)アジアンテイスト全開で最高なのである。さ、これから聴こう(まだ聴いてない)。