ついに俺たちのoasisがパーフェクトな形で帰ってきた。oasis LIVE '25待望の東京ドーム公演です。 準備万端です。グッズこんなに買ってライブ臨むの何十年ぶりよ。完全に祭に参加してる気分です。 水道橋駅についたらいきなりパチモンシャツとバケハを売りつ…
そーーーーさりきゃええええええ いよいよ今週末oasis来日公演@東京ドーム。私のオフィスは渋谷の宮下パーク近くにあるのですが、拝金主義の権化みたいな施設に展開されるワーキングクラスヒーローの祭壇みたいなoasis特設エリアを見て冗談じゃないよ!って…
自分でもやりすぎなのでは?と思ったけど、toeの「NOW I SEE THE LIGHT」ツアーファイナル、台湾公演にやってきました。toeは私の人生において「観られる時に必ず観る」2つのバンドのうちの1つなのだ。なお、もう1つのバンドはもう2度と観られなくなってしば…
スマパン来日公演fin! 13年ぶりの単独来日公演に来てくれたSMASHING PUMPKINS、私は武道館公演と広島公演に行ってきました。本当は全ツしたかったけどさすがに無理だったな〜。武道館も良かったけど、広島公演は本当に仕上がって音も最高で完全に脳内TONIGH…
cuthbarts30周年記念ライブのために札幌にやってきた。こんな最高のライブにくる人間、絶対に学校の同窓会なんて参加したことないし呼ばれることもない人種だ。だから僕たちはライブハウスで青い時代を過ごしてきた。まさに今日はおれたち全員同窓会状態。懐…
折りたたみ携帯の雄ことGALAXY fold の新シリーズの7が出ましたね!めちゃくちゃ薄くなってて、6持ってた私としては「買うか〜」と身構えてたんだけど、よくよく考えると「使いにくくね?」と思ってきちゃって、2日間くらい悩んだ後「やっぱりiPhoneに戻す…
もうすぐフジロックの季節。 3日券チケットとS駐車券だけは確保していますが何も準備していません。今年は木曜日まで仕事ばきばきに入ってるしフジロックの期間中も盛大に現場だらけで、社員に現場任せて社長はフジロックにいくなんてどんな会社だよ。 って…
台湾に来てます。 NDAがあるので詳細は書けないんだけど、私の会社で主力事業として展開しているソフトウェアサービスが、誰でも知ってる会社のイベントに導入されました。本当にこの仕事していて良かった。仕事楽しい。もちろんシステム構築は完璧にしてあ…
前職の上司であった @sasakill に会いに、五反田のオフィスにお邪魔した。とても貴重なお話を伺った後、私たちは目黒の二郎を訪れた。何を隠そう自分、「二郎童貞」であることを初めて告白したのである。お互い独立して離れても、言いにくいことを言える僕にと…
おれたちのSMASHING PUMPKINSがやってくる〜! というわけでグランジ文脈だったりUSオルタナ文脈だったり「Today」ギターアルペジオ流れるだけでZeebraさんの「お??いぇあ〜ちぇっくちぇっくちぇっく悪そうな奴はだいたい友だち」が想起されてしまってRIMA…
毎月書いていたログとしての記事投稿を再開。たまに読み直すと「あー、俺こんなこと考えたな」と感慨深くなるので悪くない。もうInstagramもxもアプリはスマホから消した。僕のアウトプットはこのブログ(と一応会社名義のnote)のみだ。僕はインターネットに…
小さいベンチャー企業の社長をやらせてもらっている。 この4月でなんとついに5期目を迎えることができました。クライアントの皆様、従業員のみんな、本当に感謝です。ちなみにベンチャー企業の社長全員が読んでるといっても過言ではない「創業手帳」ですが、…
金持ちになったらこんなフェスやりたい…! 音楽好きなら誰もが考えてしまうアメリカ・ラスベガスで昨年開催された「90年代〜00年代初頭のエモ好きしか集まりようのない」BEST FRIENDS FOREVER。ついさっき2025年のラインナップが発表されてしまったんだけど…
iPhone3Gから足掛け何年か忘れたけどずっとiPhoneを使い続けてきた私。しかし2025年になってついにAndroidを持つことにした。 appleがいつまで経っても折りたたみスマホを出さない(出せない?)ので痺れを切らした。どう考えたって折りたたみスマホの方が仕事…
以前働いていた会社の上長が「ブログとは自己実現のためのツールだ」と言っていた。当時は「奇人の発言だな」と思ってたけど今となっては納得感しかない。 僕は昔起業する、とブログに何度か書いており、今では本当に起業して生活している。宣言し、公開する…
仕事で仙台にやってきた。仙台にはかなり思い入れがある。 ソフトウェアを開発して起業したのが今から4年前。ソフトウェアは開発することが目的なのではなく、開発したソフトウェアをクライアントに使ってもらえない限り「趣味」になってしまう。 僕は幸運な…
スマートフォンアプリを使ったサービスを提供している会社を経営しているくせに、今年は「どうやってスマートフォンを手にせずに人生を送るか」をテーマのひとつにしようと考えている。人間となんと都合の良い生き物なのだろうか。 しかし、人間の決断にはそ…
いまさらですが2025年があけましたね。年末は大晦日までがっつりお仕事をさせていただきました。「年末年始どれだけ連休を取るか」な会社員は多いと思いますが、経営者になると「年末年始もどれだけ稼働できるか」が勝負になります。労働基準法なんか気にし…
旅の続き。 ラスベガスからわちゃわちゃしながらどうにかロサンゼルス空港に到着です。移動についてはもうよくわかってないのでUber一択。安全第一でしょ。 私はLAで何かをする予定がまったくなく、ふいにドジャースタジアムに向かったわけです。今回の米国…
BFF festも最終日。 めちゃくちゃ楽しかったなー。懐古厨と言われようがこんな夢のようなメンツでのフェスなんてもう体験できないだろうし、あまりの円安で信じられないくらいお金使ったことになりました。当面欧米圏には来られないだろうからがっつり楽しみ…
ズッ友フェス2日目。 今日も今日とてサニーデイリアルエステート、BRAID、JAWBOX、built to spill、unwoundが出るというとんでもないフェス。最近日本でフェス行っても全然気分上がらない私。「老化かな?」「フェスEDって名付けようかな」と思ってたんです…
本当に開催されてたー!!!! day1を迎えたBEST FRIENDS FOREVER festival。詐欺じゃ無かったです。ありがとう主催者さま!初日のタイムテーブルやばすぎる。hot rod circuit以降全部観たい。おやすみの時間がない! 左の「THE D」って書いてあるのが私の泊…
ついにこの時がやってきた〜〜〜! 本当に開催されるのか今でも怪しいと思ってる「90's USインディーemo好きの俺が考えた最強のフェス」みたいなラインナップを揃えた"BEST FRIENDS FOREVER"なるフェスがラスベガスで開催されるみたいです。 ラインナップが…
コロナ後、大きく変わったことのひとつに「商談はまずリモート」があげられます。初手から「会って話しましょう!」はもはや希少種の昭和おじさんくらいしか言いません。 というわけでリモート会議の音質はきちんとするべきなんですが、私も社長らしく外出が…
フジロック、ロックインジャパンに訪れた後、台湾を訪れた。好きすぎて今年4度目の往台。そろそろ業者の疑いをかけられそう。 写真は台北に行った時に必ず食べるルーローハンと肉醬麺のお店。完全にローカルフード。まちがいなく地元民しか訪れない店で、観…
ステヤン never die!! 私フジロック2024に来てるんですよ。The KILLERSの完璧にファビュラスな演奏で感動したり、クラフトワークのレジェンダリーな演奏に舌鼓を打ってまして、何度来ても素晴らしいイベントだな、って満足してるんです。そんな中、ふとSNSを…
日本が誇る世界的なポストロックバンド「toe」4年ぶりの新作「NOW I SEE THE LIGHT」がついにリリース。 たかがスマホアプリのくせに、ポチッと再生ボタン押したら勝手に曲が流れてくるだけじゃ飽き足らず、「お前の好みはこんな曲なんだろ?」と勝手に人の…
フジロック24、今年観るべきアーティストダントツナンバーワンのSZAさんがどういうわけか他国のフェスにはフツーに出てるのにフジロックを前触れもなくキャンセル発表して「もう終わった...」って誰しもが思ったでしょうよ。ところがまさかの代役にTHE KILLE…
サカナクションの幕張メッセ公演から帰宅。お仕事でしたが、僕らのお仕事は開演するまでに終わる仕事なので公演を拝見させていただいたんですが強烈な音圧と神がかりセトリでした。ツアー帯同させていただきます。緊張感のある仕事がずっと続いていて、やっ…
会社の決算も終えてなんとか黒字でフィニッシュできましたので少し休暇ってことで台湾来たんですが、桃園空港に着陸直後震度5くらいの地震に見舞われさすがにびびる私。観光先の国で被災はマジ勘弁。空港も古い建物なのか水道管が破裂して水浸しになったりし…