※タイムライン形式で上に更新内容追加してます。フジ終わったらブログっぽい順番にします
23:40 ボヘミアンラプソディー
観ちゃうよね〜そりゃ観ちゃうよね〜。
豪雨降りしきる中、最初の10分と最後の10分だけ面白い映画をフジロッカーの皆様と観る醍醐味最高。
もちろん「えーーお!」観てる人たち全員で合唱。フジにフレディ舞い降りちゃってたね。毎年やってくれ。
22:30 トムヨーク
まじで意味わかんなかった。大丈夫かあいつ。
21:30 朝霧食堂
そしてフジにも夜が訪れた。グリーンステージでは爆音でケミカルブラザーズがヒーウィゴーしているらしい。しかしおれは1人だ。ヘイボーイヘイガールなんとかDJやり切るのは精神的に堪える。だから僕はグリーンに戻らずにアヴァロンにきた。
ここは朝霧食堂。1人さまようアラフォーをも元気に迎え入れてくれる優しい家だ。お母さん、帰ってきたよ…!店員1人も知らんけど。
この暗くうつるシチュー最高。これがおれの今の気分さ。アヴァロンに1人座ってパンをかじる俺。ケミカルの音がデカすぎてアヴァロンまでヒーウィーゴーが聴こえてきた。観客の耳大丈夫なのほんとに。
そんな感じで夜っす夜。眠くなってきたなー。これからどうしよかな。
20:00 TYCHO
もう完全に逝ってしまいましたね私。だから言ったでしょう、夜のホワイトのTYCHOはヤバすぎるやろ、と。
「A Walk」から始まったんだけどもはや荘厳。
途中からHannah Cottrellまで出てきちゃって、2019年ベストアルバム確定「Weather」から新曲ばんばんやってくれて神。そして後半の「awake」や「Horizen」でもうホワイトの皆さん、トムヨーク待ちの皆さんも全員持っていっちゃいました。完璧でした!
17:00 TORO Y MOI
トロイモア、音源はよく聴いてるんだけど初めて観た。素晴らしきクオリティ。なっなっなっなっなっ!隣で観てた人がガチファンらしくて、聞いてもいないのに「もう最高なんです!」とかおれに話しかけてきてわろた。おれのこと好きなのかな。まあ終演した瞬間に消えてたけど。
16:30 麻辣まぜそば
今年はとにかく人が多いんですね。何が起きるかというと、僕みたいな貧乏人向け格安SIMユーザーとかだとまじで電波入らなくておひとりさま限界感じる。おひとりさまにとって電波はマスト。
そんなことはどうでもいいけど何か食わないと夜まで持たないのでオアシスにて「麻辣まぜそば」なるものを食べてみた。
フジロックとは不思議なもので、普段食べないようなものほど食べたくなる。こんなの食べないいつもは。んで一口食べてもういらなくなった。そんな人生だよ。
画像もガビガビだし。
14:00

優河ちゃん〜。
12:30 突然少年
突然少年を観にレッドへ。
いやーほんとに良かった。僕はニューウェーブ/シティポップ系のおしゃ音楽全然好みじゃないんですよ。何「非モテ感漂わせながらのモテ」狙ってんだよって思うんですが、そんなシティポップブームがひと段落した最近いきなり現れたギターぎゃんぎゃん鳴らす最高にポップな突然少年。そうであってほしい。このまま大きくなってー!
11:30 red hot chilli pipers

ただの盛り上げまくるコピバン、って言った感じで最高か。
11:00 ゲートイン
突然わけのわからない話をする。
僕が働いている会社でも、とあるブログサービスが運営されてる。そして僕は、社内でも随一の「儲からない、アクセスもたいしてないのにブログを書き続ける変な人」として一部で有名なのだが、運営者からすると「なぜあいつはブログを書くのか?」と興味津々らしい。そしてときどき社内インタビュー的に聞かれるのである。
「どんな時書きたくなるんですか?」(内容くだらないのに)
「なぜ書くんですか?」(儲かりもしないのに)
「楽しいですか?」(寂しそうなのに)
うるさいよw
なぜ書くのか。僕だってわからないさ。この書いてる時間を副業にでもあてれば今頃金持ちになっていたかもしれない。でも僕はFUJI ROCKに来たらブログを書くと決めているのである。
そう、自分が生きてる気がするから…!
とわけのわかんないことを語ったところで今年もFUJI ROCKにやってきました!相変わらずお一人さま感ガチ。あ、でもね、もう慣れてきたわ。全然寂しくなくてブログに書かなくてもいいだろってくらい余裕出てきた。これがアラフォーなんだな。まさに不惑。
はい見てこの余裕の表情。
ゲート前一人で歩いてたらリア充男女6人組の皆様に写真撮ってくれと頼まれ、フジで鍛えまくってきたおれのフォトスキルを全開にして撮ってあげた。その後「撮りましょうか?」「彼女役はいります?」と舐めたこと言われながら撮ってもらった直後のおじさんです。
というわけで今年も暇な時間は書いていきま〜す。随時更新します。